LINE を使った受診日時のお知らせを一時的に休止しています。詳しくはこちらをご覧ください。

東京・銀座の心療内科・精神科・メンタルクリニック

オンライン
予約
お問い合わせ
アクセス
診療時間
精神医学

スキーマ療法

🧠 スキーマ療法(Schema Therapy)とは? 🧠

スキーマ療法(Schema Therapy)は、幼少期からの深い思考パターン(スキーマ)が原因となる心の問題を解決する心理療法です。特に、パーソナリティ障害(特に境界性パーソナリティ障害)、慢性的なうつ、不安障害、愛着障害、対人関係の問題に効果があります。


💡 1. スキーマ療法の基本理念

🌿 「根深い心のクセ(スキーマ)を癒やし、新しい生き方を作る」

  • 「スキーマ」とは、幼少期から培われた思考や行動のパターンで、心のフィルターのようなものです。
  • 問題は、**スキーマが「歪んだ思い込み」や「有害な行動パターン」**として表れることです。

🧩 スキーマとは?(例)

スキーマ(心のクセ)信じ込みの例行動パターン(スキーマモード)
見捨てられスキーマ「どうせ私は見捨てられる」過剰な依存、試し行動
無価値感スキーマ「私は価値がない」過剰な自己批判、完璧主義
不信・虐待スキーマ「人は私を傷つける」他人を疑う、親密さを避ける
失敗スキーマ「私は何をしても失敗する」挑戦を避ける、引きこもる
過剰自立スキーマ「誰も助けてくれない」助けを求めない、孤立する

💡 2. スキーマ療法の「モードモデル」

💙 「スキーマモード」とは?

「スキーマモード」は、スキーマが引き起こす心の「状態」のことです。状況に応じて切り替わる心のモードを認識し、コントロールすることが治療のカギです。

🧠 代表的な4つのスキーマモードカテゴリ

👶 A. 傷ついた子どもモード(Child Modes)

  • 幼少期のつらい感情をそのまま抱えたモード
  • 例:「私は怖い」「誰も助けてくれない」
  • 感情: 恐怖、不安、孤独、無力感

🛡️ B. 対処モード(Coping Modes)

  • スキーマの痛みを避けるための「自己防衛モード」
  • 種類:
    • 回避者モード: 問題から逃げて無感覚になる(過食、依存、無気力)
    • 過剰補償モード: 「私は無力じゃない!」と攻撃的になる(支配、自己中心的態度)
    • 服従モード: 自分を抑えて相手に従うことで安心を得る

👹 C. 批判者モード(Dysfunctional Parent Modes)

  • 内面にある「厳しい親」の声で、自分を責めたり追い詰めたりするモード
  • 例:「お前はダメな人間だ」「もっと努力しろ」
  • 感情: 恥、罪悪感、自己嫌悪

🌿 D. 健全な大人モード(Healthy Adult Mode)

  • 理想的なモードで、傷ついた子どもを慰め、批判者を制し、対処モードをバランス良く管理する役割
  • 目標は、この「健全な大人モード」を強くすること

💡 3. スキーマ療法の目的とアプローチ

🎯 目的:

  • 有害なスキーマ(心のクセ)を癒す
  • 「健全な大人モード」を育て、傷ついた子どもを守る
  • 自己肯定感を取り戻し、人間関係を改善する

🛠️ 4つの治療アプローチ(スキーマ療法の主要手法)

🧘 A. 感情的アプローチ(イメージワーク、椅子法)

  • 椅子法: 自分の心のモードごとに椅子を用意し、「傷ついた子ども」「批判者」「健全な大人」と対話する
  • イメージワーク: 幼少期のつらい場面を思い出し、「健全な大人モード」として心の中の子どもを慰め直す

💬 B. 認知的アプローチ(スキーマの再構成)

  • スキーマに基づく思考パターンを書き出し、現実的な視点で検証する
  • 例:「本当に『誰も助けてくれない』のか?」→ 「あの時、友人が助けてくれた」

🧩 C. 行動的アプローチ(新しい行動パターンの練習)

  • 有害な対処モードをやめ、健全な行動を実際に練習する
  • 例:「NOと言えない」→「今日は上司に小さなNOを言ってみる」

🤝 D. 治療関係を通じた再体験(リペアレンティング)

  • セラピストとの関係を通して、心の傷を癒す「再養育的体験」を行う
  • セラピストが「温かい健全な大人」として接し、クライアントの「傷ついた子どもモード」を安全に守る

🧩 4. スキーマ療法の実例(ケーススタディ)

ケース例:「見捨てられスキーマ」の女性Aさん

🧩 問題:

Aさんは、恋人が少しでも冷たくすると「見捨てられる」と感じ、試し行動(無視、過剰なLINE)を繰り返してしまう。

💡 スキーマ分析:

  • スキーマ: 「見捨てられスキーマ」
  • 傷ついた子どもモード: 「私は1人では生きられない」
  • 対処モード: 「過剰補償モード(試し行動)」
  • 批判者モード: 「こんな私だから誰も愛さない」

🛤️ スキーマ療法のアプローチ:

  1. イメージワーク: Aさんの幼少期の「親から無視された体験」を再訪し、「健全な大人」として子ども時代のAさんを抱きしめるイメージをする
  2. 認知の書き換え: 「恋人がLINEを遅く返す=見捨てられる」は事実ではなく、ただの思い込みであることを確認
  3. 行動練習: 恋人が返信を遅らせても、「LINEを送らない」「安心するまで自分をケアする」などの行動を試す
  4. 再養育的関係: セラピストが「大丈夫。あなたは愛される価値がある」と繰り返し伝える

💛 結果:

Aさんは「恋人からの返信の遅さ」と「見捨てられ不安」を切り分けられるようになり、試し行動が減少。自己肯定感が高まり、恋人との関係が安定した。


📊 5. スキーマ療法が効果的な症状や疾患

  • パーソナリティ障害(特に境界性パーソナリティ障害)
  • 慢性的なうつ病
  • 愛着障害・トラウマ
  • 慢性不安障害
  • 対人関係の問題(共依存、過剰な対立、孤立など)
  • 依存症(アルコール、買い物、ギャンブル)

📈 6. スキーマ療法と他の心理療法との比較

項目スキーマ療法(Schema Therapy)認知行動療法(CBT)アクセプタンス&コミットメントセラピー(ACT)対人関係療法(IPT)
主な焦点幼少期からの根深いスキーマとモード認知の歪みと行動パターン感情の受容と価値に基づく行動対人関係のパターンと改善
特徴イメージワークや椅子法、再養育的関係思考記録、行動実験などの技法マインドフルネス、価値探求対人スキル、コミュニケーション訓練
効果が高い症状パーソナリティ障害、慢性うつ、愛着障害うつ、不安、強迫性障害不安障害、慢性疼痛、うつうつ、対人ストレス、摂食障害
治療期間中〜長期(半年〜数年)短期〜中期(3〜6ヶ月)中期(3〜6ヶ月)短期(3〜4ヶ月)

⚖️ 7. スキーマ療法のメリット・デメリット

メリット

  • 🌿 幼少期からの根深い問題(パーソナリティ障害、トラウマ)に対して効果が高い
  • 🌿 イメージワークや椅子法など、感情を深く扱うため、納得感が高い
  • 🌿 「モード」を使うことで自分の心の状態が整理しやすい
  • 🌿 セラピストとの「再養育的関係」が深い癒しをもたらす

⚠️ デメリット

  • 💡 効果を感じるまでに時間がかかる(数ヶ月〜数年)
  • 💡 幼少期のトラウマを扱うため、初期に感情的な負荷がかかる場合がある
  • 💡 専門的なトレーニングを受けたセラピストが必要で、実施できる治療機関が限られる

💙 8. まとめ:スキーマ療法のエッセンス

  • 🧩 幼少期からの「心のクセ(スキーマ)」を発見し、その傷を癒やす
  • 💛 「傷ついた子ども」「批判者」「対処モード」「健全な大人」の心の対話を深める
  • 🌿 「健全な大人モード」を強化し、より良い行動を選べるようになる
  • 💪 長期的な取り組みで、自己肯定感が高まり、人間関係も改善される

💡 最後に:スキーマは「心の地図」ですが、その地図を書き換えることは可能です。

もし、「生きづらさ」や「繰り返す人間関係のパターン」に悩んでいるなら、スキーマ療法がその深い原因を解き明かし、新しい生き方を教えてくれるでしょう。😊🌿

この記事は参考になりましたか?

関連記事

  • 🧠 スキーマ療法(Schema Therapy)とは? 🧠
  • 💡 1. スキーマ療法の基本理念
    1. 🌿 「根深い心のクセ(スキーマ)を癒やし、新しい生き方を作る」
    2. 🧩 スキーマとは?(例)
  • 💡 2. スキーマ療法の「モードモデル」
    1. 💙 「スキーマモード」とは?
    2. 🧠 代表的な4つのスキーマモードカテゴリ:
      1. 👶 A. 傷ついた子どもモード(Child Modes)
      2. 🛡️ B. 対処モード(Coping Modes)
      3. 👹 C. 批判者モード(Dysfunctional Parent Modes)
      4. 🌿 D. 健全な大人モード(Healthy Adult Mode)
  • 💡 3. スキーマ療法の目的とアプローチ
    1. 🎯 目的:
    2. 🛠️ 4つの治療アプローチ(スキーマ療法の主要手法)
      1. 🧘 A. 感情的アプローチ(イメージワーク、椅子法)
      2. 💬 B. 認知的アプローチ(スキーマの再構成)
      3. 🧩 C. 行動的アプローチ(新しい行動パターンの練習)
      4. 🤝 D. 治療関係を通じた再体験(リペアレンティング)
  • 🧩 4. スキーマ療法の実例(ケーススタディ)
    1. ケース例:「見捨てられスキーマ」の女性Aさん
      1. 🧩 問題:
      2. 💡 スキーマ分析:
      3. 🛤️ スキーマ療法のアプローチ:
    2. 💛 結果:
  • 📊 5. スキーマ療法が効果的な症状や疾患
  • 📈 6. スキーマ療法と他の心理療法との比較
  • ⚖️ 7. スキーマ療法のメリット・デメリット
    1. ✅ メリット
    2. ⚠️ デメリット
  • 💙 8. まとめ:スキーマ療法のエッセンス
    1. 💡 最後に:スキーマは「心の地図」ですが、その地図を書き換えることは可能です。
  • -->
    PAGE TOP