LINE を使った受診日時のお知らせを一時的に休止しています。詳しくはこちらをご覧ください。

東京・銀座の心療内科・精神科・メンタルクリニック

オンライン
予約
お問い合わせ
アクセス
診療時間
精神医学

『ザ・ウェイバック』の病跡学

映画『ザ・ウェイバック』(The Way Back, 2020)は、ベン・アフレック演じる元バスケットボールのスター選手ジャック・カニンガムが、アルコール依存症と喪失の痛みに苦しみながら、母校のバスケットボール部のコーチとして再起を図る姿を描いたヒューマンドラマです。


🧠 病跡学的分析:ジャック・カニンガムの精神構造

1. アルコール依存症と喪失体験

ジャックは、息子マイケルを癌で亡くした深い喪失体験から立ち直れず、アルコールに依存するようになります。​彼の飲酒は、朝のシャワー中から始まり、仕事中や夜間にも及び、日常生活のあらゆる場面でアルコールが欠かせない状態です。​このような行動は、感情の麻痺や自己破壊的な傾向を示しており、複雑性悲嘆障害や重度のうつ病との関連が考えられます。 ​

2. 自己評価の低下と恥の感情

ジャックは、自身の過去の栄光や現在の状況に対して強い恥の感情を抱いています。​彼は、バスケットボールの才能を持ちながらも、それを活かせなかったことや、家族を失ったことに対する自己評価の低下に苦しんでいます。​このような感情は、自己肯定感の喪失や孤立感を助長し、アルコール依存症の悪循環を生み出しています。


🏀 コーチとしての再起と回復への道

母校のバスケットボール部のコーチとしての役割は、ジャックにとって再起のきっかけとなります。​彼は、選手たちとの関わりを通じて自己価値を再認識し、アルコールから距離を置くようになります。​しかし、息子の友人の再発や過去のトラウマが再び彼を襲い、飲酒に戻ってしまいます。​最終的に、ジャックは治療を受け、自己と向き合う決意を固めます。


🎭 ベン・アフレックの実体験との重なり

ベン・アフレック自身もアルコール依存症と闘っており、本作の撮影時には自身の経験を役に投影しています。​彼は、ジャックを演じることで自己の問題と向き合い、演技が一種のセラピーとなったと語っています。


🔚 総括:『ザ・ウェイバック』の病跡学的意義

『ザ・ウェイバック』は、アルコール依存症や喪失、自己評価の低下といった精神的な問題に真正面から向き合い、再起への道のりを描いた作品です。​ジャックの物語は、多くの人々が抱える内面的な苦悩や再生の可能性を示唆しており、精神医学的な観点からも深い洞察を提供しています。​

この記事は参考になりましたか?

関連記事

  • 🧠 病跡学的分析:ジャック・カニンガムの精神構造
    1. 1. アルコール依存症と喪失体験
    2. 2. 自己評価の低下と恥の感情
  • 🏀 コーチとしての再起と回復への道
  • 🎭 ベン・アフレックの実体験との重なり
  • 🔚 総括:『ザ・ウェイバック』の病跡学的意義
  • -->
    PAGE TOP