LINE を使った受診日時のお知らせを一時的に休止しています。詳しくはこちらをご覧ください。

東京・銀座の心療内科・精神科・メンタルクリニック

オンライン
予約
お問い合わせ
アクセス
診療時間
精神医学

「ストーカー」の心理・社会的特徴

「ストーカー」とは「同一者に対し、つきまとい等を反復していること」
「つきまとい」とは「つきまとい、待ち伏せ、見張り、押しかけ、うろつき、面会・交際の強要、乱暴な言動、無言電話、連続電話、汚物などの送付、名誉の毀損、性的羞恥心を害する行為」など(ストーカー規制法)

「ストーカー」とは「元来好意の感情に基づき(怨恨を含む)、二者関係のなかで反復的に生ずる身体・心理・社会的被害をもたらす犯罪」

ほとんどは元夫婦・恋人など極めて近い関係のなかで生ずるが、一方的に恋愛感情をつのらせ、直接関係のない相手や有名人を対象とするものもあり

性別;男性85.7%
年齢;20代・18.6%、30代・23.5%、40代・20.7%、50代・10.3%

「無視」すると自然に収まることが多い、何か対処するとむしろ逆上することあり
「対処」しないとエスカレートして最悪の事態を招くことあるため「鑑別」が重要

「リスクアセスメント」

背景因子
若年(30歳未満)
犯罪歴あり
教育水準が低い

認知行動因子
元恋人・配偶者が対象
拒絶された
粗暴な言動
脅迫的言動
2週間以上のストーキング
認知の歪み

性格因子
愛着困難
共感欠如
社会スキル不足
感情抑制困難

適切な介入

認知再構成・共感性訓練
動機づけ面接
社会スキル訓練・感情統制訓練・ストレス耐性訓練
性依存・性犯罪治療プログラム

自助グループ(SA Japan)

職業訓練・生活支援・更生保護

この記事は参考になりましたか?

関連記事

PAGE TOP