2023年3月18日
問題解決療法
問題の提起まず「問題に気づく」ことが第一です。これは「問題への感受性」とも呼ばれ、常に自分や周囲の環境に対し興味や関心を抱き、観察することが必要です。それには「自分の思い込み」といった「認知のゆがみ(後述)」を排除する必…
2023年9月5日
「心気症」とは
「心気症」とは身体の些細な不調に必要以上にこだわる症状です。頭痛・めまい・吐気・肩こり・背部・腰痛・手足の痺れ、動悸・呼吸困難、胃痛・吐気、腹痛・下痢など、症状は全身・各部位におよびます。内科、耳鼻科、整形外科など受診し…
2024年3月5日
認知行動療法のメカニズム
認知行動療法とは、認知(情報処理)や行動の変容により、認知・行動、生活習慣はもとより、気分・意欲、病前性格の改善も目標とした心理・社会的な治療法です。 脳(心こころ)の内側気分:単語一つで表せられる、 例:喜び、怒り、哀…
2024年8月12日
アンガー・マネジメント
「アンガー・マネジメント」とは、怒りの感情を健康的かつ建設的な方法で理解、表現、管理するための一連の技術やプロセスです。このスキルを学ぶことで、個人は感情的な爆発や不適切な行動を防ぎ、人間関係を改善することができます。 …
2024年8月12日
正直な人・素直な人
「正直」と「素直」は「内観」の目指す徳目であり、人間社会の普遍な「善」の精神であります。今回はこれらの精神について深掘りしましょう。 「正直」な人々は、真実を語り、誠実さを持って行動します。正直さは、信頼性と誠実性を基盤…